質問コーナー
最近、アリスさんによくお問い合わせいただく質問を何件か載せます。
【白髪はもう染めるしかないのですか?】
ネットではいろいろと方法がありますが、短時間に白髪をカバーしようと思うと現段階では染めるのが一番早いです。
抜くとよくありません、もしかしたら次からその毛根から髪の毛が生えてこないこともあります。
白髪に効果がある食べ物は知っていますが、内緒にしておきます。 なんせ味方の振りした敵もいますから
【ピンク系やバイオレット系やアッシュ系はなんで色が落ちるのが早いのですか?】
はい、 日本人の髪の毛は赤味があります、この赤味が強いのでこの赤味をいかに調理するかが勝負です。
小さいころ絵具で色を混ぜて作っていませんでした? 昔は何気にしてましたけど少し振り返ってみましょう。
色味を持たない色のことを無彩色といいます、逆に色味を持つ色を有彩色といいます。
無彩色 黒、白,灰 有彩色 黒、白、灰以外の色
補色 色の反対色 黄だと青紫 赤だと青緑 類似色は主の色から隣とその隣の色のこと
なので髪が黄色っぽくなる方は補色で青と紫を入れます。 紫を入れないと緑ぽくなります。
赤っぽくなりやすい方は補色で青緑を入れます。
そうすることで持っている色味を消すことができます。 ひとまずこれは理論なので染めてみないとわかりません。 理屈や理論道理にはいきません。 髪も人生も (笑)
長くなってすみません。
簡単に言えば元々髪にない色を入れるので髪に定着しにくいってことです。
最後の質問です。
【いいヘアケア品を使っているんですがよくなりません】
はい、 こちらもよく質問されることです。
簡単に言えば お風呂の元栓を閉めずにお湯はりしても永久に水はたまりませんよね?
髪も濡れてる時はキューティクルといううろこ状のものが開いています。 これを水膨潤といいます
ここでしっかりドライヤーの熱をしっかりと与えるとキューティクは閉じます。 半渇きや自然乾燥はしっかりと閉じませんので触り心地が悪くなります。 乾いた後で流さないトリートメントをつけてください
なるべく中の栄養を外に出さないことが大事です。栄養を入れたらすぐ閉じることが大事です。
まだ書きたいですが、本日はこれまでにします。
ご視聴ありがとうございました
カラーは必ず退色します 染めるなら美容室で
キレイヲDESIGN 髪質改善美容室 ALICEHairDesign
営業時間 火・水・木・土・日10:00~18:00 金・祝11:00~19:00
0コメント