少し濃いめで染めてみてはいかがでしょうか

最近、カラーリングのお話ばかりが続いておりますが、本日もお付き合いください。 色持ちをよくしたいとよーくいわれます。 本日は簡単にお答えします。 カラーの周期が45日とした場合、単純に染めるときに濃く染めることです。 透明感を求めて薄い色味を染めた場合染めた時から色味が薄いので透明感は出ますが、色は薄いので長く持ちません。 逆に染めた時濃い色味にしていると透明感は出にくいですが濃いので薄く染めた時よりも長く持ちます。 日差しで言うと西日きついですよね? 西向きの看板や店舗や建物は日差しが強いので色味が薄くなっていませんか?  髪も日差しには弱いです。  話はそれますが・・ 風水で言うと 西は金運と言われます、西に黄色や西に水を置くことにより金運が上昇するといわれます。 西向きは嫌う方が多いです・・・ 日差しが強い分物が早く傷むといわれるのでできたら西日の光は遮光カーテンか何かで防ぎましょう。 飛びましたが、 要するに色持ち重視は濃く染める  透明感や薄い感じにしたい場合は薄く染める この2点です。

キレイヲDESIGN 髪質改善美容室 ALICEHairDesign

営業時間 火・水・木・土・日10:00~18:00 金・祝11:00~19:00